投資で「勝つ為に」必要なことを!!

いっしーの30日間、「無料メルマガ」始めました!

「つみたて(積立)NISA」って何?商品選びと運用の仕方まとめ

 
つみたてNISAre
この記事を書いている人 - WRITER -
いっしーFX
黒ラブをこよなく愛するFX専業トレーダーいっしーです。師匠のプロトレーダーヤスと出会い弟子入り。現在は、100人を超える、FXスクールFTAのサブ講師&アシスタントをしながら自身のトレードスキルをさらに向上中~。様々なFXトレーダーさんと出会っていく中、自らの視点でもFXトレードに関することをお伝えしていきます。

つみたてNISAが始まります。

NISAとはまた別のメリットとデメリットがあります。

資産運用としてどちらを選択するのかは、投資スタイルにより個々に違うと思います。

これから始まるつみたてNISAをよく理解して、資産運用に役立てましょう。

つみたて(積立)NISAとはわかりやすく解説すると何?

つみたてNISAとNISAの違いを理解しよう

つみたてNISAとは、2018年からはじまる新しい少額投資非課税制度です。
NISAと同様に、毎年の非課税投資枠から得た利益・分配金にかかる税金はゼロとなります。


NISAと違い、非課税投資枠が年間40万円です。しかし、投資期間が最長20年という点がNISAとは異なります。
通常のNISA以上に少額から毎月コツコツ、長期での資産運用を目指す人には、最適な制度と言えます。

 

つみたてNISAとNISA比較

〇つみたてNISA

△対象者:日本存在で20才以上
△取引主体:口座名義本人
△非課税投資枠:年間40万円
△非課税期間:最長20年
△口座開設期間:2037年まで
△対象商品:一定の要件を満たした投資信託
△ロールオーバー:不可
△払い出し制限:なし
△金融機関変更:可能

〇NISA

△対象者:存在で20才以上
△取引主体:口座名義本人
△非課税投資枠:年間120万円
△非課税期間:最長5年
△口座開設期間:2023年まで
△対象商品:上場株式、ETF 、株式投資信託
△ロールオーバー:可能
△払い出し制限:なし
△金融機関変更:可能

〇ジュニアNISA

△対象者:存在で0才~19才
△取引主体:原則親権者
△非課税投資枠:年間80万円
△非課税期間:最長5年
△口座開設期間:2023年まで
△対象商品:上場株式、ETF 、株式投資信託
△ロールオーバー:可能
△払い出し制限:18才まで不可*
△金融機関変更:不可

*災害時を除き、途中で払い出し(出金等)をした場合、生じた利益に対して遡及して課税されます。(過去にさかのぼり)

 

いつから始まるつみたて(積立)NISA

2018年1月からつみたてNISAが開始されます。
年間積立上限が40万円に、非課税保有期間が20年間で最大800万円までを非課税で運用することができます。

長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託が対象になります。

信託期間が短いもの、毎月分配金が支払われるもの、
投資の初心者にわかりにくい複雑な金融商品、手数料が高いものなどは積立NISAの対象外になります。

*NISAとは併用できないのでどちらかを選択する必要があります。

 

つみたて(積立)NISAのメリットとは

つみたてNISAのメリットのひとつは、わかりやすいということです。
年間40万円の範囲内で投資信託を積み立てていくと、最長20年にわたって、受け取ることができます。


シンプルでわかりやすい仕組みになっています。


また、長期的な投資がとてもしやすく、収入の一部を自答的に貯蔵や投資に振り分ける仕組みが作れるメリットがあります。


つみたてNISAの対象のインデックス投資信託の手数料が低く、投資信託はすべて購入時の手数料が無料です。
そして、そのつみたて投資での運用益が非課税になることです。

 

つみたてNISAの対象商品を知ろう!

〇2017年10月13日時点では、つみたてNISA対象として承認された投信は114本となっています。

つみたてNISAの指定インデックスとは、つみたてNISA制度で投資可能として規定されたインデックスを指します。
もちろん、単品でも投資可能です。

投資対象 日本のインデックスの名称

□・TOPIX
□・日経225
□・JPX日経400
□・MSCI Japan Index

全世界での投資対象

□・MSCI ACWI Index
□・FTSE Global All Cap Index

先進国の投資対象

□・FTSE Developed Index
□・FTSE Developed All Cap Index
□・S&P 500
□・CRSP U.S. Total Market Index
□・MSCI World Index
□・MSCI World IMI Index

 

新興国の投資対象

□・MSCI Emerging Markets Index
□・FTSE Emerging Index
□・FTSE RAFI Emerging Index

 

投資対象アクティブ投信

△株式型 ひふみ投信 レオス・キャピタル
△セゾン資産形成の達人ファンド セゾン投信
△つみたてJグロース  日興アセットマネジメント
△大和住銀DC国内株式ファンド  大和住銀投信投資顧問
△ニッセイ日本株ファンド ニッセイアセットマネジメント
△コモンズ30ファンド コモンズ投信
△フィデリティ米国優良株 ファンド フィデリティ投信
△フィデリティ欧州株 ファンド フィデリティ投信
△バランス型 ハッピーエイジング30 損保ジャパン日本興亜AM
△セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド  セゾン投信
△世界経済インデックスファンド 三井住友トラストAM
△ハッピーエイジング40  損保ジャパン日本興亜AM

*つみたてNISAは、1年40万円×20年で合計800万円分が非課税となります。
ですから、非課税の総枠はNISAよりも200万円大きくなります。


また、すべての証券会社でつみたてNISAの対象の投資信託ができるわけではないので口座を開設するときには注意が必要です。

日本の株価指数に連動するものがよいのか世界の市場に連動するものがよいのか選択する必要があります。

投資信託の運用実績も調べる必要があります。

 

つみたてNISAデメリットとは

デメリットとしては、年間投資額上限が小さく、短期で大きく積み立てられないということがあります。
また、投資商品の切り替えが難しいということがあげられます。


ファンドA からファンドBに乗り換えるスイッチングがつみたてNISAでは出来ません。
積立額の枠内で、新たに買い付けるファンドとして、その積立商品を切り替えることはできますが、既に積み立てたファンドを別のファンドに切り替えることは原則出来ません。
*売却して現金化することは可能です。


そして、NISA同様に損益通算できません。
株式の特定口座や一般口座での利益と損益を損益通算することができないということです。
しかし、これから長期の投資信託の投資であれば、つみたてNISAで良いと思います。

 

つみたてNISA口座のおすすめの証券会社は

まず、つみたてNISAは、金融機関により大きな違いがあります。
投資対象商品のうち、どの商品を取り扱うのか、金融機関により差があります。


投資信託ファンドの最低購入単位はいくらなのか、
積み立ての頻度は毎月かそれ以外の選択肢もあるのかといったことを調べる必要があります。


また、証券会社によってはつみたてNISAの金融商品を扱わない会社もあります。

ネット証券の大手SBI 証券や楽天証券はつみたてNISAの商品が100以上あり、オススメです。

 

まとめ

NISAとつみたてNISAの併用ができないのでどちらを選ぶのか悩むところですが、どちらもメリットがあります。

しかし、長期的な資産運用で安定した投資を望んでいるのであれば、つみたてNISAがオススメです。

まず、はじめての資産運用であれば一般的な株式投資と合わせて是非、つみたてNISAを活用してもらいたいです。

 

今までの「対面」でのFXスクール活動を通じて身につけた、
「実践的なトレードノウハウ」を無料メルマガで配信することにしました。


私、いっしーのFXで勝てない時から、
今に至るまでの実体験を基にお伝えします。

総数37000文字にもなる、
「30日間の」無料メルマガです。

是非、日々のトレードに役立ててください。

質問も受け付けてます(^^)/

30日間の無料メルマガ (2)

 

この記事を書いている人 - WRITER -
いっしーFX
黒ラブをこよなく愛するFX専業トレーダーいっしーです。師匠のプロトレーダーヤスと出会い弟子入り。現在は、100人を超える、FXスクールFTAのサブ講師&アシスタントをしながら自身のトレードスキルをさらに向上中~。様々なFXトレーダーさんと出会っていく中、自らの視点でもFXトレードに関することをお伝えしていきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 投資fan | FX・投資 , 2017 All Rights Reserved.